2010-01-01から1年間の記事一覧

大英帝国の光と影③(フロム・ヘル)

ロンドンを震撼させた”切り裂きジャック”事件をモチーフにした この漫画、まぁ・・・なんといいますか濃すぎ。先日までのラインナップがカスミかねない濃厚な漫画で、 切り裂きジャックの犯人の心理、社会情勢、事件を取り巻く人々の 盛衰を描いた快作です。…

大英帝国の光と影②(エマ)

まさかの展開の10巻目が一部で話題の メイド萌え漫画。それが「エマ」。 ↑アメリカ編も見たかったが・・・。 メイドの身分違いを超えた恋、といっても 主人公の雇い主はど真ん中の貴族ではなく(下級) 上流階級ではないのですが、当時のエッセンス的なも…

大英帝国の光と影①(プリーズ、ジーブス)

今回ある意味たたき台になる漫画、「プリーズ、ジーブス」です。ストーリー概略は・・・ 舞台はイギリス、エドワード七世の治世(1900年〜位?) 執事のジーブスに色々やっかいごとを持ち込む主人(?) のバーティーとその友人達の無理難題を「あの手こ…

今週は大英帝国がよくわかる本を。

送りたいです、が。ナニブン混んで来てます。ゆっくり正月進行で。 とりあえず今日はおしまい。すまぬ。

突破者列伝⑤(ざっくりまとめ)無知の力。

突破者についていろいろ突っ込んできましたが 「物語における主人公キャラクターの役割」について ふと考えさせてくれる内容に・・・なってませんかねー。昔話に引き寄せて考えるなら、(大塚英志氏がコレ↓で言うように) ↑「キャラクター小説の作り方」物語…

雑文:中国「偽装戦士 ガンダム」問題について思ったこと。

中国人は「ガンダム」をパクったんじゃないんです!「百式」をパクったんです! だから「ガンダム」じゃないんです!・・・多分。

突破者列伝④(クレヨンしんちゃん)

TV業界には「子供と動物には勝てない」という 言葉があるらしく、視聴率はこの手のものがイイ。 というジンクスがあるらしいのですが・・・。たしかに、子供や動物の「かわいらしさ」は それだけで和みます。しかし、漫画表現における「突破者」には 「子供…

突破者列伝③−3(ヤンキーもの:ドラゴン桜)

暴走族上がりの新米弁護士、桜木は「東大合格なんて簡単だ。」 と言い切り、意外な方法と独自の物言いで一見無謀な「東大合格」へと 高校生達を導いていく・・・というあらすじの本作は ドラマ化したり、関連書籍が売れたりと話題を振りまきましたが・・・。…

突破者列伝③−2(ヤンキーもの)

現実に存在する「サラリーマン的お約束の世界」ですが ヤンキーの突破力を期待されるのが、この手のエリアです。 王道キタコレ。 ↑ヤンキー+サラリーマン。 ヤンキー特有の暴走力がいかんなく発揮されて、 ある種の「ヤンキー賛歌」と取られかねない点が い…

突破者列伝③−1(ヤンキーもの)

混迷の時代を切り開く「突破者」達。現実でも活躍する「あの人たち」にも注目した 作品も存在します。「あの人達」とは・・・ズバリ、ヤンキー! ↑ヤンキー+先生・・・。ヤンキーでもツッパリでもかまいませんが、 「不良少年」のあふれるパワーが主役の力…

未来派確実に楽しそう・・・

本気だせばニコニコ技術部で アップルやソニー越えられるんじゃね?

突破者列伝②(いいひと)

物語の「ブレイクスルー」をまかされるのはいつも勇者だけとは 限りません・・・一見、非力なキャラクターでも十分可能なのです。 ↑いいひと。 SMAPの人でドラマになったりしましたね・・・。「いいひと」でも物語の主人公は務まることが判明。昔話における…

「突破者」を読んでふと考えた事①

「突破者」という本がありまして。 いわゆるアウトロー小説・自伝なのですが、 戦後日本の歩みと著者のいわゆる「経済活動」とが 縦糸として、横糸は「突破者」視点のある種の哲学が 織り成す壮大な戦後裏日本史といった感じで。 まぁ正直面白かったのですけ…

阿部先生勝手にプッシュ⑥(まとめ&来週予告)

今週は「バニラスパイダー」完結記念として 勝手に阿部先生をイチオシしてた訳ですが、 「まぁ、買っている人は買っている訳で、 買ってない人は勧められても買わないのですが・・・。」 でも一言。 もったいないよ。読んでないんでしょ?かわいそうに・・。…

勝手に 阿部先生をプッシュ⑤(バニラスパイダー)不遇な先生を応援します。

勝手に 阿部先生をプッシュし続け、 約一週間になった訳ですが。何故、ここまで応援せねばなるまい的 気分になってしまったといいますと。作品の魅力もさておき、なんとなく不遇感も 正直あると思います・・・。三巻のあとがきとかホント泣ける。「(抜粋)…

勝手に 阿部先生をプッシュ④(バニラスパイダー)全国の皆様から熱い声援が!

勝手に阿部先生を語ってる訳ですけど 熱くワタクシだけ語っても信憑性にかけるので 他人の意見も集めてみましたー。 http://fantamanga.blog17.fc2.com/blog-entry-519.html ↑このマンガのシビアだけれど低血圧マンガな雰囲気が 嫌味にならず心地よいです。…

勝手に 阿部先生をプッシュ③(バニラスパイダー)発想の奇抜さ

阿部先生の魅力にせまる 一週間ですが、絵柄の魅力 ・造形のすばらしさに触れましたが、 今日は発想の奇抜さに注目。 「バニラスパイダー」ストーリー概略 街の上に「蜘蛛の巣」のようなものが 張りはじめて・・・。「街の上に蜘蛛の巣」 あーなるほどねー蜘…

勝手に 阿部先生をプッシュ②(バニラスパイダー)造形を再認識。

勝手に 阿部先生をプッシュしてますが、 主人公が対決することになる敵キャラ「エレベター」の デザインが秀逸!! (画像が上手く貼れない自分がもどかしい・・・。)人間を上半身と下半身とに分けた中間に提灯みたいな蛇腹の 怪物が入ってると思いなさい・…

勝手に 阿部先生をプッシュ①(バニラスパイダー)

先週予告した通り、勝手に 阿部先生をプッシュします。何故、ここまで熱く( 松岡修造並に)なってしまったか、といいますと 絵柄の濃淡があるんですよねーいわゆるアニメ絵的な処理のマンガ多いです。 ↑こんなのとか・・・ ↑極めるとこんな風になるのでしょ…

長寿連載作品について⑦(まとめ&次回予告)

A、主人公の成長は無く、エピソードは続く (ゴルゴ13、こち亀)B、主人公成長するが、物語にエピソード軸が二種類ある (タッチ:野球+恋愛、犬夜叉:珠破壊+恋愛)という事を先週暫定でまとめた訳ですが、Aは「ドラえもん」のような何度やっても学習し…

雑文:「バニラスパイダー」完結・・・!

終わっちまった・・・。最近、連載をチェック出来ていなかったけれど、 漫画ソムリエのWさんが「連載終わりましたよ、最終回でした」 との連絡をもらっていたので「あぁ・・・おわっちゃうんだ・・・」と 思ってはいたのですが。ありがとう、阿部先生。 ↑全…

雑文:「へうげもの」アニメ化

http://www9.nhk.or.jp/anime/heuge/ ↑まさかのアニメ化!・・・BSだけど。

「長寿連載作品」について考察⑥(ベルセルク)

長期連載する作品の中で敵ボスのハードルが 高くなり過ぎてラストまで走れないのではないか・・・ そんな気がする漫画「ベルセルク」、 ↑コレ。ざっくりストーリー解説すると・・・中世ヨーロッパ的世界観の中で傭兵として 生きてきた主人公ガッツとグリフィ…

「長寿連載作品」について考察⑤(ドカベン&風の大地)

連載が長くなる一因に”描写を細かくする” 現象があげられます。特に野球とゴルフ。 一球投げるごとに、打つ度に主人公や ライバルの心象やら「この球・・・ こんなに変化するのか?」といった独白。l面白いからいいですが、いきおい連載は長期化必至。トーナ…

雑文:くせになる昭和の迷曲発見。

ぜんぜん関係のない話ですが。「うちの女房にや髭がある」 杉狂児・美ち奴 パピプペパピプペパピプペポー。来年、来るよ。コレ。

「長寿連載作品」について考察④(はじめの一歩)

「はじめの一歩」というボクシング漫画があるのですが (少年マガジン連載)↓こんな漫画 次巻は94巻。長期連載ですねー「いじめられっこだった主人公、ボクシングを始め成長していく・・・。」 といった典型的成長物語ですが、ジムの仲間との友情、ふれあ…

「長寿連載作品」について考察(暫定まとめ)

今週時間が・・・。暫定まとめ。1、主人公の成長は無く、エピソードは続く (ゴルゴ13、こち亀) 2、主人公成長するが、物語にエピソード軸が二種類ある (タッチ:野球+恋愛、犬夜叉:珠破壊+恋愛)ざっくりまとめましたが、今週はここまで。来週から…

僕の見たセカイ(らぶデス555オンライン)

史上初のオンラインエロゲ『らぶデス555』があまりにもカオスすぎる件 http://asitagamienai.blog118.fc2.com/blog-entry-810.html ↑笑いすぎて、腹筋痛いんですけど・・・。

「長寿連載作品」について考察③(ドラゴンボール&ワンピース)

作者が意識するかはともかく 主人公の目的が存在しない事で 連載が長期化するケースも存在します。「オラ、強くなりてぇ!!」のコレとか 「海賊王に俺はなる!!」コレですね。 「目的」が曖昧な分、物語の進行に支障が出ない誤魔化し方 とでも言うべきか・…

雑文:僕の見たセカイ

自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/20101203150748 ↑あー・・・、最近ネット関係で気になる事は 書籍の発売情報をどうやって自動化して携帯に 送ろうか考えていたところで・・・。 自分でいちいち操作して見に行くのは…